メンバーファイル49

平成14年7月30日(火):ベース、ナワ&TERRA辞典(12)
む:
 さあ今回は、アッちゃんのご主人、ナワちゃんです。大阪から転勤で静岡に来てまだ半年です。早速質問しましょう。いつから合唱を始めたんですか?
ナワ:
 こう見えても、中学・高校の時は剣道部やったんですよ。
む:
 おー懐かしい関西弁!それがなんで、合唱になっちゃったんですか?
ナワ:
 大学に入って、剣道を続けよか、「どないしよか?」と悩んでたんですが、大学の体育会での練習についていける自信が無かったんで、文科系のサークルにしよかと思ってました。大学の入学手続きが終わると、出口で数人が寄ってきて、「文科系のサークルと体育会系のサークルと、どっちに興味ある?」と聞かれて、「文科系」と答えたら、白いブレザーを着た人にそのままグリークラブのテーブルへ連れて行かれてしもたんです。(ちなみに出口で待ってたのはアメフト部、ボート部、ヨット部、グリークラブ。つまり、「文科系」と答えると自動的に男性はグリーへ連れて行かれる仕組みになってたみたいです。)で、いろいろと話を聞いてるうちに面白そうに思えて、グリークラブに入団したんが、合唱を始めたきっかけなんです。それまでは(今もそうなんですが)音楽に関しては中学までの音楽の授業での知識(一番右のフラットがファ、一番右のシャープがシのみ。どこが知識やねん。)しかありませんでした。
む:
 なんかうちの大学と似てますね。新学期になると新一年生に、勧誘の嵐なんです。武道系の運動部に連れて行かれ、ひどい目にあった同級生も知ってます。私は入りたかったグリークラブのお兄さんに偶然に声をかけられ、「渡りに船!」とすんなり入団しましたが・・。どんなきっかけで合唱に興味を持ったと思いますか?
ナワ:
 グリーでは、半分、体育会系の感覚でやってました。わけのわからんうちに、6月と7月に演奏会があって、なんやようわけわかりませんでした。そのうちに、気が付いたらドップリと浸かってしまってました。その当時は、ステージにのるのが快感になってたような気がします。
む:
 体育会系ののりですか?あまい!うちの大学では、初期グリークラブは、なんと体育会にあったんですヨ!大学時代の最も思い出のある曲、ステージは?
ナワ:
 最初に渡された楽譜が南弘明の「月下の一群」でした。今でも大好きな曲ですし、是非また歌える機会があったらええなと思てます。あと「クレーの絵本第2集」「合唱のためのコンポジションV」「蛙の歌(堀悦子作曲)」「島よ」「詩人の恋」「月光とピエロ」「草野心平の詩から」あ〜どれも好きやねん。  ステージは、旧三商大交換演奏会で、当時、オープンしてから数ヶ月しか経っていなかったシンフォニーホールで歌うことができたこと。3回生*の定期演奏会(その時もシンフォニーホールだったのですが)で、ポピュラーの編曲モノをやったんですが、ラジオの公開録音風にやって、途中でコマーシャル(「グリーに入団しませんか」と「最終ステージ」)を流したりとして結構面白いステージになったこと、その時の最終ステージは「月光とピエロ」だったのですが、自分達では中々の出来と思てます。 *関西では、○年生のことを○回生といいます。
む:
 懐かしい曲目が並んでますね〜。卒業後の合唱活動は?
ナワ:
 最初の配属がたまたま大阪市内やったんで、「コードリベット・コール」という宗教曲を主に演奏している合唱団に入りました。(この合唱団は毎年(多分今でも)12月にバッハのクリスマスオラトリオを演奏しています?していました?)ですが、練習についていけず、また、当時OB会合唱団を何とかしたいと思い、OB会合唱団(合唱団名は南澪会合唱団といいます。決してヤバイ筋の合唱団ではありません)へ移り、歌っていました。  そして、八王子へ転勤。八王子では地元の小さな混声合唱団、男声合唱団に入ってました。指揮者が混声、男声、女声(その後シルバーも)とやってたんで、メンバーも大半がダブってる状態でした。  再度、大阪へ転勤。大学の先輩が所属していた「混声合唱団FENIX」とOB会合唱団へ。一時期、八王子の合唱団へも行っていましたので、都合4団体(実質3団体)を掛け持ちしていた事も。なんとこの時は、全ての合唱団の練習日が土曜日やったんで、大変やったんですよ。その内、OB会合唱団一本に絞りました。  大阪から、八王子へ通っている時に、三多摩の男声合唱団が集う演奏会があって、合同曲が「月光とピエロ」、指揮は何と小林研一郎という、ええ経験をさせてもらいました。
む:
 いろいろな所で活躍されていたんですね。テラに入ったのはどんなきっかけ?
ナワ:
 これまで、曲がりなりにも合唱を続けてこれたので、折角やから静岡でも続けよと思たんです。引越しが終わって、転入届を出しに行ったときに、市役所で、合唱連盟の連絡先を教えてもろて、理事長の三好先生にいくつかの合唱団を紹介してもろたんです。その中にテラがあったわけです。
む:
 市合唱連盟には、お世話になっています。テラの雰囲気の感想は?
ナワ:
 「元気やな〜。」というのが、第一印象。それと最初に行った時にアベベルムコルプスの練習をしてたんで、「お寺やのに、こんなんやって、ええの?」と思てしまいました。あと、ニックネームで呼び合っているのには、ちょっと引いてしまいましたね。
む:
私も最初は照れましたね。でも今は違和感ありませんが・・・。今までのテラの活動で印象に残っていることは?
ナワ:
入団早々に、演奏会に参加させてもろて、ありがとうございます。ソンコラ、春コンともに、暗譜が間に合わんで、何箇所か自信のないところがあったんですが、そういうところにくると、私の周囲から、ベースの音がふっとなくなってしもたんには、びっくりしました。自分自信、悔いの残る演奏会になってしもたと思てます。
む:
 テラに参加していて、仕事に支障がある?
ナワ:
 仕事柄(一応、銀行員)、平日の火曜日の練習には、参加するのが、大変。練習に早く行きたい気持ちはあっても、中々仕事が終わらずに遅刻、欠席の常連になってしもてます。不思議と仕事には、今の所、差し障りはないですね。
む:
他にはどんな趣味を持っている?
ナワ:
今の所、合唱以外の趣味がないんですよ。独身の時に、合唱のCD(少なくとも150枚以上はあったと思うんですが)や楽譜を集めてました。今、楽譜は押入れの中の段ボール箱の中ですが・・・。
む:
 私は合唱演奏会のプログラムに興味があり、集めていました。当時の京都(今もかな?)の合唱団のチケット、プログラム、チラシはとっても面白いものが多くて、ずいぶん持っていました。今は、どこへしまったのか覚えていません。現在のマイブームは何?
ナワ:
 土日の朝食で、プレーンオムレツを作ろうとすること。今まで、1回も成功してません。アッちゃんからは、「こうすんねん」と教えてもろてるんですが、なかなか上手い事いけへんのですわ。
む:
 成功したら、テラの宴会で披露してくださいね。これからテラでどんなことをしたい?またはしてほしい?
ナワ:
 邦人組曲を歌いたいですね。しかも、できるだけ、最近の曲を。今、歌いたいと思てるのが新実徳英作曲の「白い歌、青い歌」の合唱版。混声版は少なくとも2冊以上楽譜が出版されてると思うんですが、「北極星の子守唄」とか「われもこう」なんか、ええですね。それと信長貴富作曲の「新しい歌」。2年前に男声の初演を聴いて「ええな〜」と思たんですよ。男声版の後で、混声版の初演があったようです。今年、OB会で「新しい歌」を演奏したらしいんで、うらやましく思てます。 TERRAって、演奏会があんまりないんですね。2年に1回くらいのペースで、定期演奏会をやってもええと、思うんですけど。
む:
 むむむ・・。そ・そうですね・・。演奏会に追っかけられるのがいやで、3年に1回のペースなんですが、今回は事情があってずいぶん離れてしまいますね。それでもいろいろなところから依頼が来るので、面白いことにも首を突っ込めていい面もあります。 いやー今回は、ナワちゃんのおもろい話が聞けましたわ。(おや?へたな関西弁!)これからもテラ・ベースを引きずってってくださいね。

本人の顔はイラストで紹介しています。

←ナワちゃんです。


テラ出版編
TERRA辞典 [第1版]
前回へ第12回次回へ

テラの用語を解説する「TERRA辞典」
時には、まじめに、時にはおもしろく解説していきます。

てらたんじょうび【テラ誕生日】[記念日] テラの誕生日(創立)は1980年10月30日である。毎年この頃、テラ○周年記念パーティを開く。このパーティの目玉は、なんといってもバースデーケーキ☆。毎年、数人のメンバーが作る「手作りケーキ」が会場に並ぶ。ケーキ大好きの女性陣は、「どうやったら全部の種類を食べられるか・・・」と、目を輝かせながら、しっかり作戦をたてて取りに走るのである。

ぶんなよ、きからおりてこい−こんせいがっしょうとぴあののための【ブンナよ、木からおりてこい−混声合唱とピアノのための】[楽曲]  テラ創立20周年を記念して創作した合唱組曲。水上勉の童話から歌詞を抽出し、テラのメンバーが、あーでもないこーでもないと、アイデアを出し合って構成した。詳しくは静岡混声合唱団TERRAホームページの「創作曲の出来るまで」に解説されている。作曲は根岸圭(→ねぎしけい)。

おおそうじ【大掃除】[年間行事] 年に一度、、年末も押し迫った天皇誕生日のあたりに、テラの練習場である教覚寺会館をテラのメンバーが普段のお礼をこめて、せっせとお掃除をする。蛍光灯から蛍光管をはずして拭き、倉庫のものを全部出して拭き、絨毯を外に運んで床を拭き、窓ガラスから壁から棚から、とにかくみんな雑巾片手に拭きまくる。掃除が終わると、お寺から昼食が振舞われる。これを食べたいばっかりに参加する者もいるとかいないとか。

アナザ・メンバーファイル・リストへ